なんと言っても煙が出ない
かなり普及してきた電子タバコですが、まだ紙タバコから切り替えるのを迷っている人もいるかと思います。そんな方向けに電子タバコがおすすめの理由を紹介したいと思います。電子タバコは紙タバコと違い、火を使用しません。煙のように見えるのは水蒸気で、紙タバコのようにニオイが残ることはありません。部屋でタバコを吸い続けていると壁が黄色く変色したりしますが、電子タバコの場合そのような事はまずありません。電子タバコにはタールが含まれていないため、歯が黒くなることもありません。
灰が出ないので灰皿が不要
灰皿が不要なのも電子タバコの良いところです。最近の車には灰皿が常設されていない事も多く、喫煙する方は別途灰皿を購入したりしなくてはなりませんが、電子タバコの場合は吸い殻さえ処分できればいいので、タバコのカードリッジの箱さえあれば灰皿いらずです。
電子タバコのデメリット
紙タバコに比べるとデメリットはあまりありませんが、少なからずあります。大抵の電子タバコは本体とカードリッジの両方があって初めて使用できます。紙タバコの場合と比べて少しかさばります。また、本体は充電式のものが多いため、うっかり充電を忘れると外出先で使用できなくなります。カードリッジを差し込むタイプの場合、咥えタバコができないためタバコを吸いながらの作業には適さないのもデメリットです。また、本体の清掃をしないとカスが詰まってすぐに使用できなくなりますので、清掃はこまめにしましょう。とはいえ健康や周りの人に害の少ない電子タバコはかなりおすすめです。
pod型vapeは、ペン型などの他のタイプよりもバッテリーが大きいので、より多い水蒸気を味わうことが出来ます。